トイレトレーニングを成功させる為には?!

マイホーム

お子様をお持ちのご家庭で一度は立ちはだかる壁と言えば?!

そう、「トイレトレーニング」です!

今回は年子を育てる我が家のトイトレを成功させた方法や、トイトレを始めるときに使ってきたグッズをご紹介させて頂きます!

これからトイトレを始める方や今ちょっとつまずいている方は是非参考にして頂ければと思います♪

トイトレっていつからスタートさせるの?

トイトレは早い子であれば、1歳過ぎからスタートするご家庭も多いですが、一般的には2歳頃からスタートして4歳前には完了する子が多いですよね♪

ままと
ままと

親の希望ですが、幼稚園が始まる前にはトイトレ完了させたいな~と勝手に思っていました。

我が家はお兄ちゃんが2歳11ヶ月の時、丁度季節が夏だったと言う事もありトイトレを始めました。

妹はお兄ちゃんがトイレに行っているのを見ていたと言う事もあり、1歳過ぎにはたまに便座に座らせたりもしていましたよ♪

ままと
ままと

もちろん座ってるだけですよ♪

初めておしっこがトイレで出来たのはもっともっと後ですけどね~^^

勿論座るだけでトイレをしていなくても、次第にトイレでオシッコが出来る機会が増えてそのうち「あれ?!そういえばずっとオムツが汚れてないな」と思い、オムツが外れていきました。

ただやっぱり下の子は上の子を見ているので、覚えが早かったりしますよね^^

勿論その子によってスタートさせる時期は違いますし、トイトレを開始したとしてもなかなか進まないという方も多いですよね?

スタートさせる時期がバラバラだったとしても、まずはトイレ内の環境は揃っていますか?

トイトレをスタートさせる為に必要なものが揃っていないとなかなかその後の停滞に繋がってしまう可能性がありますので、しっかり準備を整えてから始めてみてはいかがでしょうか♪

ぱぱと
ぱぱと

我が家のトイレもご紹介~!

広くはないですが、明るく落ち着いた雰囲気で造っています♪

ままと
ままと

私の小さなこだわりですが、トイレの電球は埋め込み型ダウンライトを採用したよ♪

オシャレなペンダントライトなども採用したかったけど、理由はペンダントライトなどの雰囲気が出過ぎてしまう電球は少し暗く感じたり、子供たちがトイレを怖がるのでは?と思ってマイホームを建てるときに意識したんだよ^^

私も昔はトイレって暗くて怖いイメージだったから、なるべく部屋の雰囲気と一体に感じる様に造ってみました♪

床材を洗面台の方と一緒にすることで個室感を軽減出来ればと思い。。。(笑)

これからマイホームを建てる予定の方は、トイレ造りもトイトレのうちと思って意識してみてはいかがでしょうか??

トイトレに必要なもの

そろそろオムツを外したいな~とか、夏場などの時期的な問題でトイトレをスタートさせたいなと思う方も多いですよね?

今回はトイトレに必要なものを4つピックアップさせて頂きました!

  • トレーニングパンツ
  • 子供用補助便座
  • 踏み台
  • シール表とシール

トイトレをスタートさせる為に必要なグッズを1つずつご紹介させて頂きますので、これから始める方は必要なものが揃っているのか是非チェックしてみて下さいね♪

トレーニングパンツ

トイトレを意識した時に、最初に購入するのはやっぱり「トレーニングパンツ」ですよね?!

勿論通常のパンツからスタートするご家庭もあるとは思いますが、我が家では漏れてしまった際の被害を最小限にするためにトレーニングパンツを活用していました!

親のメンタル的にも万が一お漏らししたとしても被害が少ない6層ガーゼを使用しているパンツをオススメします♪

6層ガーゼでトイトレをスタートさせ、徐々にお漏らしの回数が減ってきたタイミングで薄いパンツへ移行してみてはいかがでしょうか♪

\トレーニングパンツはコチラ/



子供用補助便座

続いてトイトレを始めるときに必要な物として欠かせないものと言えば「子供用補助便座」です!

子供用便座も様々な種類がありますので、選ぶのが大変ですよね?

子供用補助便座を選ぶポイント
  • サイズが合うもの
  • 子供の好きなキャラクターが付いているもの
  • トイレの雰囲気に合うもの

まず第一に大切なポイントとしては、ご自宅のトイレに合うサイズのものを選びましょう♪

ガタガタしてしまうと、子供の不安感にも繋がるので便座に座りたがらなくなってしまいますよ。

お子様が好きなキャラクターの便座を選んでみてもいいですよね♪

\子供用便座はコチラ/



番外編:折りたたみ式子供用補助便座

かめ
かめ

お尻が落ちちゃいそうで怖い~!

息子もよく外出先でトイレに行くときは抱っこして座らせていましたが、落ちるんじゃないかと補助便座をしていないときは怖がっていました。

そこで、帰省や旅行先でも手軽に使えるように折りたたみ補助便座を持ち歩くようにしてからは息子も怖がることなく家以外でもトイレに行けるようになりましたよ♪

\折りたたみ子供用補助便座はコチラ/


我が家で使っている折りたたみ補助便座はコチラ!

収納袋付きですので、カバンに入れて持ち運びしやすいのでオススメですよ♪

カラーもホワイトで男女問わず使えるところも気に入っています♪

踏み台

我が家ではトイトレを始めた当初、正直踏み台はいらないかなと思っていました。

ままと
ままと

トイレにずっと踏み台があるとトイレが狭くなるし大人は邪魔じゃない?!

しかし、トイレに踏み台がないことがその後のトイトレを左右することに当初私は気づいていませんでした。

踏み台があるってとってもいいことばかりだったんです!

足が地面に付くことで、お子様の安心感にも繋がりますので、怖がらずにトイレに行ってくれるようになりました。

自分で足を付けて踏ん張るってこともトイレをするときって意外と大切なんですよ!

そこで我が家で踏み台を選んだ際に重要視したポイントをご紹介させて頂きます♪

踏み台を選ぶポイント
  • 安定感があるもの
  • トイレに馴染むもの

一番大切なポイントとしては、安定感がある踏み台を選ぶことです。

プラスチックのトイレ用踏み台もいくつか発売されていますが、正直オススメは出来ません。

ある施設でプラスチックの踏み台を使った息子からも怖いという垂れ込みが。。。

かめ
かめ

ぐらぐらして倒れそうだから乗りたくない!

片足だけを踏み台に乗せた時など、傾いて台が倒れてしまうんです。

大人が抱っこして両足を乗せてあげれれば良いのですが、不安定で子供も安心しないんですよね~。

そこで、我が家で様々な口コミを比較して購入した踏み台をご紹介させて頂きます♪

\踏み台はコチラ/


色味もオシャレでトイレに置きっぱなしにしていても気にならない!むしろインテリア?!

ぱぱと
ぱぱと

最初は踏み台があったら座りにくそうだな~って思っていたから購入することに反対だったんです!

でも実際に置いてみるとそこまで邪魔にならない?!って思いました。

私も今となってはずっと置いていると踏み台があったことを忘れる程に。。。(笑)

さらにこの踏み台の良い所は、重量感があって子供が乗り降りしても倒れることがないんです!

子供も安心して使えるって大事ですよね♪

シール表とシール

最後に子供のやる気をUPさせる為には何が必要だと思いますか?

一番手軽に導入している方が多いのはやはり目標達成のシール表ですよね?!

トイレに行けばシールが貼れるという子供の小さな目標が、トイトレを後押ししてくれますよ♪

我が家もトイレのドアにシール表を貼ってトイレに行くたび貼っていました!

その内シールを貼りたいが為に自らトイレに行くようにもなりましたので、一度試してみる価値はあると思いますよ。

\シール表とシールはコチラ/


トイトレをする上での心得

トイトレをいつ始めるかは子供と親の覚悟が出来たときだと思います。

いくら親がやる気を出しても子供が行きたがらなければ何か行きたくなるような工夫が必要だったり、

まだトイトレを始める段階ではないのかもしれません。

そんな時はトイレの環境は整っていますか?

親も漏らしても良い!という覚悟がありますか?

我が家でもトイトレを本格的にスタートさせた時期はリビングや寝室でお漏らしをすることも多々ありました。

その度に「またやったか~!」とクエン酸など使って掃除を繰り返す日々でした。

もちろん子供たちに怒ってしまうこともありましたしたが、今までオムツを付けていた子が急に全部トイレでおしっこをするなんて難しいですよね?

親も子供もトイトレにしっかりと向き合える環境をまずは整えてみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回はトイトレをスタートさせる為に必要なものについてご紹介させて頂きました。

親も人間ですから、イライラしちゃったりすることもあると思います。

私も度重なるお漏らしで怒ってしまった日々もありました。

しかし、いつかはトイレに行ってくれるようになりますし、そのうち子供一人でトイレに行く日も来ます。

今は大変な時期だとは思いますが、トイレの環境を整えてあげたりして子供もトイレに行きやすいようにしてみてはいかがでしょうか?

この記事が少しでもトイトレに悩んでいる方の参考になればと思います^^

最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪

我が家で使っているハイホーム用品や子供用品もご紹介させて頂いておりますので、是非チェックしてみて下さいね♪

↓↓↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました