生まれたばかりの赤ちゃんには毎日沐浴をしていましたよね?
それが、何故か2歳ごろになると急に「お風呂に入りたくない―!」と言い始めるお子様は多くいらっしゃりませんか。
では、何故お風呂に入りかがらなくなるのでしょうか?
さらに今回は子供が自らお風呂に入りたくなる方法を5つご紹介させて頂きますので、
毎日のお風呂タイムにお困りの方は是非参考にしてみて下さいね♪
お風呂に入りたがらない理由
そもそも何故子供たちはお風呂に入りたくないと言い出すのでしょうか?
我が家の子供たちを観察していていくつか分かったことがありましたので、ご紹介させて頂きます。
我が家で考えられる原因はこの3つでした。
- 今遊んでいることを中断したくないから
- めんどくさいから
- 眠たいから
今遊んでいることを中断したくないから
テレビを見ている途中だったり、おもちゃで遊んでいる最中だったりと子供は途中で何かを中断して別のことを始めるのって苦手な子が多いんです。
まだ遊びたい―!これやってる途中!!
息子もよく中断出来ず、無理やりお風呂に連れて行くと怒って泣いていました。
そのような場合は、これが「これが終わったら入ろうねー!」と、親の方から提案してあげるとスムーズに入ってくれる確率が上がりますよ♪
めんどくさいから
2つ目の理由としては、そもそもお風呂に入るという行為自体がめんどくさいと思っているからです。
子供の目線から考えるとそもそもお風呂に入ることをそこまで重要視していないので、別に入らなくてもいいのでは?と思っている可能性が高いです。
その場合、お風呂に入れば何か良いことがある!というご褒美があれば入りたがりますよ♪
我が家はお風呂に入ったらヤクルトを飲める・お風呂に入ったらアイスが食べれれるなど、入らないともらえないご褒美を用意することで子供たちが積極的にお風呂に入っていましたよ!
眠たいから
これに関しては低年齢の子であれば可能性は高いですが、我が家でも遊び疲れすぎてしまうとどうしても機嫌が悪くなって入りたがらないことが多かったです。
これは大人でもそうですよね~。眠くなったら何もやりたくないって言う本能なんですかね?
対処法としては、機嫌が悪くなる前にお風呂に入れてしまうか、あきらめるしか方法がないんですよね~。
お風呂に入ってくれる対処法
我が家の年子兄妹もある時期が来ると急に風呂に入りたがらなくなったり、お風呂に誘うと泣き出すことがありました。
理由としては、先ほどご紹介させて頂いたようなパターンが多いのですが、どうしても連日その対応をしていると親としても疲れてしまいますし、何とか手早くお風呂に入ってほしいものですよね~。
毎日イヤイヤとお風呂に入りたがらない子供たちとは格闘の日々で私もお風呂が嫌いになりそうでした(笑)
では、子供たちをいかにスムーズにお風呂場に連れていくか。。。
そこがポイントです!
何故って洗い場まで連れてきてしまえばもうこっちのものですからね!
今回は我が家で実験して効果があるなと感じた方法を5つご紹介させて頂きますね♪
レベル1:お風呂で遊べるおもちゃを用意する
誰もが一度はチャレンジすると思いますが、お風呂場専用のおもちゃを購入することです!
正直お風呂を嫌がらずに入ってくれるうちはまだ与えなくてもよかったかなと思いました。
何故かっておもちゃがなくてもお風呂に入ってくれますからね!!!
購入の時期や、開封の時期は子供たちがお風呂を嫌がるようになってからでも遅くはないと思いますよ♪
我が家では水の流れを楽しめるおもちゃや、定番の魚釣りを導入していました♪
最初にお金はかかってしまいますが、その後繰り返し遊べるところが良いポイントですよね~!
\我が家で購入した商品はコチラ/
シャワー機能も付いているので、永遠に水を入れたり出したりして遊べますよ!
釣りと言っても釣り竿ではなく、網のタイプなので小さなお子様でも手軽に遊べるところが良かったです!
「おさかなキャッチネット」は吸盤で壁に網がくっつくのでバスケットゴールの様にしてシュートしたりもしてよく遊んでいましたよ♪
お風呂で使えるクレヨンも元々お絵描きが大好きな娘にはとても効果がありましたよ!
お風呂で遊べるおもちゃは長く遊べるという利点がありますが、せっかく購入したのに子供が途中で飽きちゃうってこともしばしばありませんか?
そんな方はレベル2をチェックしてみて下さい♪
レベル2:氷を持っていく
これは最も手軽に子供たちをお風呂場へ誘導することが可能なんです!
そう!製氷機の氷を適当な入れ物に入れて持たせることです♪
ただの氷で飽きてしまった場合は、家で余っているフィギュアごと凍らせて持って行ってみてはいかがでしょうか?
これは繰り返し使うことが出来るので、とってもコスパが良い方法なんですよね~!
レベル3:普段お部屋で遊んでいるおもちゃを特別に持っていく
我が家では、たまにお部屋で遊んでいるおもちゃをお風呂場に持っていくことがあります。
普段はお部屋でしか遊べないおもちゃがお風呂場で遊べるという特別感から子供たちも積極的にお風呂に入ってくれるようになりますよ♪
お風呂に入れても壊れないおもちゃだけだよー!
はーい!トミカ持ってってもいいー?
レゴデュプロ持ってきたい!
トミカもレゴデュプロも水に濡れてもokだからいいよ!
お風呂に入れても壊れないおもちゃを子供たちに選んで持って行ってもらっています。
子供たちが自分で選ぶことによってそのままお風呂場まで持って行きますのでより誘導しやすい方法です。
実はこの方法、ついでのおもちゃを綺麗に洗えちゃったりもするので一石二鳥ですよ♪
\商品はコチラ/
ポイントは水に濡れても大丈夫なおもちゃだけですよ!
レベル4:防水対応のスピーカーで音楽を流す
我が家は趣味でキャンプに行くのですが、その時に購入した防水のランタン型スピーカーが意外と受けがいいんです!
入りたくない~といった時にスピーカーで音楽を流すと釣られるように子供たちが何だ何だ?!
とお風呂に入ってくるんです!
防水タイプのスピーカーなので、多少水に濡れても問題ありませんし、ランタンの代わりにもなりますのでたまにお風呂の電気を消して皆で暗闇お風呂を楽しんだりもしていますよ♪
\我が家で購入した商品はコチラ/
レベル5:入浴剤やバスボムを用意する
もはやこれは最終兵器とも言えるでしょう。。。
バスボムの食いつきはやっぱり一番ですよね♪
どんなものが入っているか分からないワクワク感がありますから、すぐに飛びついてくること間違いなしです!!
ただ、どうしても親としてはコストが気になりますから、毎日投入するわけにはいかない最終兵器として考えておくのが良いかと思います。
楽天市場ではバスボムの詰め合わせも発売されているので、タイミングをみてここぞと言う時の為にまとめて購入しておいてもいいかもしれませんね♪
\商品はコチラ/
まとめ
今回は、子供をお風呂に入らせる5つの方法をご紹介させて頂きました!
毎日お風呂に入れなきゃいけないのになかなか子供たちが入ってくれないと悩んでいるご家庭は多いですよね?
もちろんずっとではなくても定期的に我が家もその時期が来ますから、そのようなタイミングで是非今回ご紹介させて頂いた方法を試してみて下さいね♪
子供がすんなり入ってくれれば親としてはとっても助かりますよね!
今日はレベル1でダメならレベル2にチャレンジ!ってベストな方法を探してみて下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
我が家で使っている商品や子供用品をご紹介させて頂いておりますので、是非覗いてみて下さいね♪
↓↓↓↓↓
コメント